参加者の声
子どもの自己肯定感を育み、本来もっている生きる力、育つ力を伸び伸びと育む、大人の関わり方がテーマです。
「私はあなたの味方だよ。応援しているよ。」子どもを愛し信頼する大人であるために。
子どもの発達の基本的な知識、人権感覚、コミュニケーションスキルを学びます。
● 内容がとても興味深く申し込みをさせて頂いたのですが、本当に楽しかったです。子育てに関するポイントが、たくさん埋め込まれていてわかりやすかったです。それぞれの回にポイントがあり、心の中に残ることがあり、子育てについて楽しく学ぶことができました。自分の中で振り返る時間がとれました。あきこさんの温かさを感じながら、学びも深めていくことができました。いつも終了時には温かい気持ちになれて、気持ちがフッと軽くなれた気がします。
● あっという間の連続講座でした。毎回、心にひびく内容でした。子育ては、まず自分自身を知り、認める所からつながっていくんだなと感じました。次回はどんなお話が聴けるかなと、とても楽しみでした。安心して学べる環境を整えて頂きありがとうございました。とても聞きやすい声、話し方で、分かりやすく、とても感じが良かったです。本当に良かったです。感謝しています。
● 一番関心のある子育てについてで、大変勉強になりました。知らないことが多く、子育ての上で役立てたいと思いました。自分や他の人に対する言葉がけや心の持ちようについて学べて、大変良かったです。
● 今回この講座を見つけて絶対に参加したい!と思った気持ちは大正解でした。子供の権利、私の権利、日々大切にしていこうと思います。「子育ち」について様々な視点から、エピソードや引用を話していただき、とても具体的にイメージできるようになりました。1人1人名前をしっかり呼んでくれるのも嬉しかったです。子どもだけでなく、親の私も受け入れてくださったような気がしています。やさしい語り口、笑顔で親しみやすかったです。また機会があったら他の講座も参加させていただきたいです。(メルマガ登録済みです。とても楽しみにしてます!書籍化してください‼)またお会いできるといいです、日々頑張ります。頑張ってください!
● どの回も実り多いものでした。語られるエピソードに共感できる部分もチラホラ、子どもに強く優しく幸せに生きていってほしいという一番大切なことを再認識できました。連続講座の組み立て、内容が全てつながっていて、実生活を振り返って考えるワークがあり、理解が深まりました。講義とアウトプットのバランスが良かったです。ワークを実践したことで、自分に素直に入って来ることもありました。アウトプットが重荷にならないよう、進行する先生も上手でした。話し方、言動、どれもステキでした。あとはどれだけ自分自身に還元していけるか、自分自身の問題だと思います。取り入れたいと思うこと、変化できたことが、盛りだくさんでした。
● 「子育ち」の基本的な考え方が分かり、メモしたくなる内容を教えていただきました。なんとなくした方が、そうであった方が、良いんだろうなあということが、具体的にはっきりとわかることができました。子育て中の気持ちの切り替えに役立ちました。
● この講座が今の自分に必要な時間だったなと感じています。子どもにどう接すればいいか、ヒントになるものがたくさんあり、大人への接し方にもつながるので、とても参考になりました。やさしい声でわかりやすく説明してくださって、落ちついて聞くことができました。とても満足でした。まだまだ悩むこともあると思いますが、この時間に会えた頑張っている人たちのことも思い出しながら、自分も進んでいけたらと思います。ありがとうございました。
● 私、この講座に参加出来て、とてもとても幸せな気持ちになりました。あきこさん、そして一緒に参加された皆さん、ありがとうございました。自分の心と向き合い、自分を変えていける機会を作ってもらえました。とても大切な時間をありがとうございました。私も、周りの子も、周りの大人達も、みんな大切で幸せになれますように。
● 子ども・親・教育者という特定の人にとってではなく、“全ての人”にとって生きやすくなる空間を作るために大切なことを学べたので、これから自分の人生を生きる上で、人とかかわる上で、また人を支える上で肝要なことを学べて大変ありがたかったです。また、一つ一つの参加者の意見を非常に大切に扱ってくださったので、とても居心地が良かったです。
● コミュニケーションが苦手なため、人付き合いも苦手。周りの人に合わせるため、子どもをコントロールしようとしていた。自分の感情をもっと大事にして、子どものネガティブな感情も少しずつ受け入れられるように、きっかけとなりました。出産したら、すべての人がこんな講座を受講できるシステムがあるとよかったと思った。いろんな選択肢があれば、不安も軽減できて良かったなと思ったから。
● 子育て支援を充実させようとしているが、まずは自分が心を安定させないと、親子がかえって抑圧されるなと感じた。ここをおさえないと、支援者が助けられる側になってしまうと感じた。
● 支援する立場で講座に参加したけど、自分を見つける機会になり心がほっこりした。
● 親自身のネガティブ感情を認めることで、おとなが安心すること、「いい親」ほど悩む、がよく理解できました。実践にはまだまだ努力が必要と思いますが、良い学びとなりました。夫婦のコミュニケーションが子育ての中心にあると思います。父親講座もこのような内容があると良いです。
● すごくわかりやすくて癒されました。また受けたいぐらいに心が軽くなりました。親としてまだまだ未熟だと再認識し、これからも向上するように努力していきたいとより思うようになりました。
● また一つ皮がむけた気がします。親と子の関係の絆を深める方法を知ることができました。新たなる自分で、育児をしていきたいと思います。
● すごくわかりやすく、具体的な話が多く、聞き入ってしまいました。すごく子育てのヒントになることが多かったです。声も素敵で心地よかったです。
● あきこさんの口調・話すスピードで、どんどん胸に言葉がしみてきました。グループセッションもあって良かったです。他のママ達の考えを聞くことで、捉え方が広がりました。
● 心に入ってきやすくとても良かったです。もやもやしていた悩みの原因がわかるようになってきました。自分の気持ちで子どもへの態度を変えることなく信じてあげたいです。また機会がありましたら参加したいので、よろしくお願いいたします。
● 子どもへの接し方で、まず自分を知ることが大切と、私にとってとてもいい学びになりました。子育てをしながら、自分を育てる、自分が育ち直ることで、子どもと心から向き合っていきたいと思います。声のトーン、話し方、とても心地よかったです。もっと通いたいくらいでした。
● かなり充実した、興味深い内容でした。講師の雰囲気がとても良かったです。子どもと関わる上で、親としてどうありたいか、考えられるようになって日々の生活で意識するようになりました。
● 違った視点から物事を考えられるようになって、とても寄り添ってもらえる先生で、良かったです。
● もっと受けたいです!講義もワークも両方あり、楽しかったです。今の自分に必要な気づきがありました。あきこさんが相手をいつでも尊重してくださり、居心地が良かったです。大切にされるととても安心するのだと嬉しくなりました。
● あきこさんの真摯な姿勢が伝わってきました。子どもから離れて落ち着いて見つめ直す機会となり、子育てのヒント、母親として生きやすくなるヒントを学べました。私から、私の周りから、ストレスが減って、良い生活につながっていると思います。
● 自分自身を愛し、大切にすることが、子どもにとっても自分にとっても本当に大切で、お母さんが笑っていることが1番大切なこと。もっと自分の気持ちを大切にしたいです。講座に参加できたこと、先生に出会えたことに感謝します。ありがとうございました。
● あらためて自分を見つめ直すことができました。
● 今、子育てをはじめたところなので、ぜひ教えていただいたことを夫と共有して取り入れたいと思った。自分が複雑な家庭環境で育ったので、自分はこのような講座で学んで幸せな子育てがしたい。
● 「〜であるべきだ」は本来の力を失うこと。抑圧されて育った子ども時代、私の、あの時のあの気持ち、あの症状は、ここまでの人生を自分で守るための強制終了だった。人間ってすごい!!ってあらためて思う。子どもの力、人の力を信じよう!!
● 自分をもっと大切にすること、mustにしばられない。このことが子育てを楽しむコツかなーと思いました。このような講座、つながりは、大切で、ほしいので、またしてほしい。
● エンパワメントスキル、アサーションスキルを身につけるために、少し考えられるようになった。また参加したいと思える内容で、子育てにも活かせるようになりたいと思います。
● 性教育のことが気になっていたので(ちょうど犯罪が多かった)聞けてよかった。子どもの主体性を育てる、自由にさせる、子どもを信じる、感情を伝え合うことを大切にしていきたい。自分の子ども時代を振り返り、私ってかわいそうだったなぁと思ったのですが、また子どもと一緒に成長していきたいです。今回話をきけて、本当によかったです。ありがとうございました。とても楽しい時間でした。今回のようなことがまとめられた本があったら、読みたいです。
● 自分を見つめる、見つめ直す機会となりました。先生のおっしゃる通り、自分の許せていない部分を、子どもにも許せていないことに気づくことができました。
● 自分を守る権利を考える時、私は今、ある人に対して「自分を守りたい!」「あなたに自由を奪われたくない!」と伝えたいと心で思っていると、すごく気づかされた。
● すごく大切なことだと思った。すぐにでも子どもに伝えていきたいと思うから。
● 自分を大切にできると、人を大切にできるというのが納得できた。
● 私は今まで、知らず知らずのうちに非主張的な典型的な「いい人」タイプだったのかな、と思うようになりました。気づいてからはだんだん自分も大切にできるようになってきた気がします!権利があることを、小さい子ども達や、何かに苦しんでいる子ども達にも伝えてあげたいなぁ!
● 自分も相手も大切にする考え方、道を教えてくれる鍵でした。
● 自分の軸を大切にしている、と思っていたけど、そうではない部分もあるな、と思いました。中立な気持ちになった上で選択して行動している訳ではないこともあって、力づくでそうしていたと気づきました。自分をもう少し丁寧に見つめたいです。
● 権利とは何か。それを尊重するために何が重要かを考える大きなヒントをもらえた。
● 子どもが今まさに、目に見えないいじめを受けていて、なぜイヤと言えないのだろうと不思議に思っていたが、理解できた。
● ギリギリで子育てしているお母さんには、何よりもパートナーの理解が必要。父親を引っ張り出せる家庭でもこれだけ響く内容だから、なかなか出てきてくれない父親達に届ける方法はないかな。男性陣の反応がすごく新鮮でした。父親達が自分をおさえながらも頑張っているのは家族のためなんだろうな。長生きしてほしいです。
● ただ話を聴く、子どもの気持ちをたくさん聞いてあげたいなと思った。すぐ効果はなくても時間をかけて・・・ということ。性教育のヒント、Eテレ「ウワサの保護者会」が好きなんですが、講座とリンクさせてより楽しんでいます。この講座を受けたことがない人たち、本当に必要としている人たちに、聴いてほしいと思った。幼稚園において悩んでいる人たちにも、聴いてもらえる機会があるといいなと思っています。
● 誰でも人として権利は自由にある。しかし子どもの権利については親も責任をもって見守ること。子どもが楽しく自由に過ごすために。
● 会社ではどうしても攻撃的な面も必要とされてしまいがちです。でも家庭では攻撃的な面は不必要だと、心から感じました。子どもの意見を聴き、その後に「Iメッセージ」を使って柔軟な対応をしていきたいと思いました。
● 忙しい日々が続いて余裕がなくなると、相手にも厳しくなるけれど、自分をゆるして認められれば、相手に対しても優しくなれる。すっきりしました!ありがとうございました!
● 気づかないうちに言葉や態度で相手を抑圧したり、自分が抑圧されてきているんだなぁ・・・自分事として、とても大切で意識していきたいことだと感じました。温かい講座でした。パートナーと参加できてよかったです。
● 他者に対しても、家族に対しても、駄目・嫌だと感じるところが目につくと、そればかりに注目しがちになるので、それはその人を構成するたくさんの要素のうちの1つだけだ、ということを、忘れないようにしたいと思いました。そこから相手を尊重することにつながっていけると思いました。
● 自分に厳しくしすぎ(自分の足りないところにばかり目がいきがち)で、自分を認めることができていないのだと、気づかされました。自分に足りないことがあるのも自分だと認め、そんな自分を許すことで、他者の気持ちを考えられるようになれそうで、さっそく実行してみたいと思います。大切な気づきを与えてくださり、ありがとうございました。
● 私がホッとした気持ちを、支援者としてお母さん方にお伝えしたいです。
● 教師やスタッフの方にも、講座を受けていただけたらと思いました。
● 自分の親との違いを実感。実家が遠いことが不安で寂しく思っていた1人目の孤育てだけど、今、遠いのもメリットがあるんだ!と、離れてのびのび自分を再教育中だな、と感じています。
● 自分に余裕がなかったり、自分で自分のダメなところがあると、どうしても身近な人、特に自分の子どもに押しつけてしまったり、やっぱりダメだと子どもを認められないこともある。まずはしっかり自分と向き合い、自分も認めていきたい。
● 子育てを通して、自分を見つめたり、振り返ったりしていきたいと思いました。母である私が、自分の気持ちを伝えて、子どもの心の声を聴きたいと思いました。
● 問題を相手に押しつけがちですが、自分の気持ちを相手に伝えることで、相互に理解をしたいと思いました。
● 毎日落ち込んだり、疲れが取れない中、がんばらなくちゃという気持ちになっていたので、ふと自分を取り戻せた気がしました。
● 理論づめではなく、ワークを通して体験を重視したプログラムが心に響き、とても良かったです。体験・体感は何よりも効果的なものだということが改めてわかりました。
● 「自分を愛し、自分に優しくする。」心に留めておきます。お話を聞きながら、娘たちや普段関わっている子どもたちの姿が浮かびました。自分にできることは、その子どもがありのままでいられる場所を保障することだと思ってます。だから、この言葉を大切にします。権利のワーク、とても分かり易かったです。今日はあきこさん、共に勉強できた皆さんに感謝です。ありがとうございました。
● 権利というキーワードを糸口に、新しい発見ができました。
● 他者を認めることよりも自分を認めることの方が難しいと感じるのですが、自分も多少は認めていかないといけないんだなと思いました。 無条件に認めてもらえることに、いつか慣れられるといいなと思いました。
● ワークで無条件の受容を体感したことで、とても心が温まりました。普段、「がんばらなくていいよ」とか「私がんばってる?」といった言葉をきくことや発することは、なかなかないので、より身に染みて“受容”を感じることができました。「自分を受容してない状態では、子どもや他人を受容することはできない」という言葉がありましたが、本当にその通りだと思いました。支援する側は、相手を第一に、相手のために全力をと自分よりも相手のことを先に持ってくるものだと思っていたのですが、自分を受け入れることや自分に優しくすることからはじまるのだと考えを改めるきっかけになりました。今回の話を聴けたこと、とても良かったです。
● いろんな方の意見を様々な視点で交換できるのは非常に貴重な機会でした。言葉の定義や概念を考えることも大切であるのかなと感じました。自分をほめたり、誰かにほめられたりすることは、なかなかない(意識していない?)ので意識的に行うのはすごく良かったです。
● 「あたりまえ」や「正しさ」といった固定概念は、中学とか高校のときは疑問にも思わなかったなと感じました。また今日は幅広い人と話すことができたので良い経験になりました。
● 「私たちのルール」を決めたとき、「パスしてもいい」というのが出て話し合いが楽になりました。「パスしてはいけない」と自分を抑圧していたのだと気がつきました。話を聞いてもらったり、そのままでいいよと言ってもらえたり、今日のワークで、うれしいことがたくさんありました。ありがとうございました。
● 頑張っても頑張らなくてもいい、やってもやらなくてもいい、そういった心の余裕が欠けていたと思う。その心を1番に持って、少し軽い気持ちを持って様々なことに取り組んでいきたい。
● 子どもに対してどう接するかということをよく考えてしまうのですが、自分を見直すことを優先的にしたいと思いました。接する子どもに「そのままでいいよ。自由にやっていいよ」と言いそうですが、自分は本当に自分を受け入れて愛せているのか、その確認が私には必要だと思います。自分は抑圧しているつもりはないけれども、自然と「正しさ」「普通」を求めて、偏見を持っているのだ、ということにも気がつきました。
● 自分を見つめ直す機会になりました。わたしの権利の所は、はずかしかったけど嬉しかったです。主体性が自分には足りてないと感じました。支援者として不安になることもあるけれど弱い自分でもいいんだと思え、自分なりにこれからも頑張ろうと思います!ありがとうございました!!
● 怒りは自分の感情。自分で禁止している事を知り、怒りでイライラする事が減ったと思う。Iメッセージで伝えるためには、わからない自分の気持ちに気づかなければいけないので、自分の気持ちに目を向ける事が増えた。慣れないので、すぐわからない、すぐ気づけないことも多いけれど。また受けたい。
● 子どもの話を聴くことを意識できるようになり、子どもが話してくれる機会も増えたように思います。子どもと私は別人格であるということを、意識できるようになりました。
● 抑圧されてきた自分がいて、子ども達を抑圧している。子ども達の権利、自由を大切にし、関わっていきたい。自分のことを考え、心の中をのぞき込むのも、なかなかくたびれます。が、自分の気持ち、感情にうまく気づけるようになりたい。自己表現できるようになりたい。
● 子ども、相手の気持ちに向き合うこと、ちゃんと目や表情を見ること。子どものやることを見守る大切さを学びました。できたりできなかったりあるとは思うけれど、心がけてやっていきたいです。子育て、子どもとの日常を楽しみながら、日々過ごしていけたらと思います。楽しい講座、ありがとうございました。
● 大人が子どもの育つチカラをつみとらないように守ってあげたい。自分もぶれない「芯」の強さを大切にしたい。子どもに、自分を愛すること!!特に伝えたいです!!本当に来ることができてよかったです。学童期になるとママ同士の出会いが少なくなるので、このような場は大切ですね。楽しかったです。
講演・講座
プロフィール
講師実績
ブログ
お問い合わせ
Copyright(c) Office MOTOHIRO All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com
参加した親達に大好評、大人気の講座。子どもの自己肯定感を育み、本来もっている生きる力、育つ力を伸び伸びと育む、大人の関わり方がテーマです。「私はあなたの味方だよ。応援しているよ。」子どもを愛し信頼する大人であるために。子どもの発達の基本的な知識、人権感覚、コミュニケーションスキルを学びます。愛知県名古屋市在住講師。
子育て,講演会,講座,PTA,家庭教育,セミナー,講師,人気,支援者,母親向け,オンライン,子ども,自己肯定感,育む,関わり,テーマ,愛知,名古屋